●日程:2025年3月8日(土)・9日(日) 10:00~17:00
●場所:豊橋サイエンスコア ホール
\マイホーム計画のきっかけづくりに/
BASISHAUS+の家づくりについてフランクにお伝えします。家づくりについて疑問があればお気軽にお声掛けください。家づくりを考え始めた方・BASISHAUS+のスタッフとまずは話してみたいという方におすすめのイベントです
イベント内容
こんにちは。
めっきり春らしい季節になりましたね。
豊川の平屋住宅が順調に工事が進行中です。
玄関部分の壁が貼り始めました!
木目が素敵な天然木「レッドシダー」で仕上げていきます。すてきなアクセントになっています。
メインの外壁はガルバリウム外壁ですのでとても耐久性が高く、表面には釘が一切出ない仕上げですのでメンテナンスが楽です。
柔らかさとシャープを取り入れた外観になっています。
間もなく外部の養生が外れますので次回はしっかり外観をご覧頂きたいと思います。
\実際の住まいから、どんな暮らし方がしたいか想像してみましょう/
ゆったり&機能的なメインフロア 開放感と動線設計が魅力のすまい
田原市田原町にBASISHAUS+の住まいが新たに完成。
お施主様のご厚意で完成見学会を開催することになりました。
予約なしで建物のご見学を頂けるほか、ご家族の住まい計画、住宅ローンのご相談もお受けしています。
子育て世帯、注文住宅での住まいづくりをお考えの方にぜひおすすめの見学会です。
Checkpoint
✔子育てベンリ!ラクラク回遊動線
✔大きなキッチン造作テーブル
✔書斎は製作のロフトベッド付
✔大容量ウォークスルーFCL
✔縦横3m越え大型デッキ
▼
▼
▼
塗り壁&レッドシーダーがアクセントの外観
田原の駅近に完成した約35坪のすまい。外観はやわらかなペールトーンの塗り壁&レッドシダーの木目がアクセント。オリジナリティ光るあたたかな色合いが魅力です。
見通しがきくから子育て中も安心!大きなダイニングテーブルを造作したLDK
キッチンを中心に構成したLDKはお子さんを見守る為の【広い視界】と【ぐるりと回遊できる動線】を確保。リビング内も一気に見渡せて使い勝手も◎です。大きなダイニングテーブルはキッチンと一体となるように造作しました。配膳ベンリ&リビング学習にもぴったりのワイドサイズです。
リビング内には引き出し収納付きの畳コーナーも!
幅、奥行3m越えのウッドデッキ
キッチン前には大きなウッドデッキをレイアウト。アウトドアのくつろぎスペースとしても十分な広さが確保されています。リビング側からは床面が拡張されたように見え、視界の開放感を演出してくれます。
使いやすいゆったりサイズ!通り抜けられるファミクロ&デザイン洗面台
生活スペースは全体的に少し広めに計画。家事スペースにもなる洗面室、玄関からアクセスできるファミクロはゆったりサイズで整えました。気持ちにゆとりが生まれるおおらかな生活空間が魅力となっています。なお、洗面、ファミクロも回遊できるウォークスルー設計で行き止まりがありません。
アクセントクロスや玄関手洗いも必見
お施主様のこだわり、草花のモチーフが特徴の【モリスクロス】をWICに採用。毎日を明るく彩るカラー・デザインも見どころです。玄関すぐ横には来客用としても使いやすい手洗いスペースも設けています。
夜勤のご主人もゆっくり就寝!ロフトベッド付の独立書斎
2Fの居室空間にはご主人のための独立書斎をレイアウトしました。家族の活動を気にせず、ゆっくり休めるようロフトベッドも造作されました。梯子で登るベッドは大人も子供もちょっぴりわくわくする雰囲気です👍その他、2Fフロアは収納の工夫もたっぷり!ぜひ住まい計画のご参考にしてください。
(すべて弊社施工例の写真です)
■概要
田原市田原町 BASISHAUS+ 注文住宅完成見学会
OPEN HOUSE 【予約不要・特別開催】
[ 開催日 ] 3/22(土)~ 3/23(日) 10:00-17:00
■前日までのご予約&ご来場にてマックカード1000円分×粗品プレゼント
■新規ご来場者様には「春のチョコレート」ギフト進呈
◎住まいの間取、機能、デザインのご参考にぜひお気軽にお越しください
◎アンケートの回答ご協力お願いいたします
◎当日予約不要で内覧いただけます!■事前予約いただくと特典あり■
◎小さなお子様をお連れの場合は抱っこや手をつなぐなどしてご配慮いただけますようお願いいたします
※お施主様のご厚意により、お引渡し前の住まいを特別に公開させていただいております
真剣に家づくりをお考えの方以外はご来場をご遠慮ください(他社で契約済みの方・他社で計画中方の参考来場などは)
家づくりに関するご質問、ローンのご相談等はイベント以外でも随時お受けしています
ホームページのお問合せフォームまたはTELよりお気軽にお問合せください
3/20頃、田原市内チラシも入ります!ぜひご覧ください🙋
こんにちは。
新しく「mild」ブランドの分譲住宅が豊川市赤坂町でスタートしました。
近くの土手を見たらかわいいタンポポが咲いていました。
少しずつ春の足音が生活にも感じられはじめましたね😊😊
豊川市の新赤坂分譲住宅は1棟建てのお住まいになります。
現在は基礎工事が始まり、5月の完成に向けて進んで行きます👍👍
国道1号線から少し入ったところなので閑静な住宅地内になります。
国道23号バイパスか全線つながった影響で国道1号線の車が減ってスイスイ車が走れるのでびっくりです。
フットワークの良い分譲住宅で岡崎市もとても近いです。
分譲住宅なのに「今だけ選べるキャンペーン」を開催しています。
外壁色や外部サッシの色が住む人の好みで選ぶことが出来ます🤣😊🤣😊
「注文住宅」以上の仕様設備、デザインを兼ね備えたお住まいはいかがですか?
3/8・9、豊橋サイエンスコアで行われた家づくり相談イベントに出展してきました。
BASISHAUS+ブランドがスタートしてから初の大型イベント参加!
事前準備で少しばたばたしましたが、グリーンいっぱいのブースが完成。
他社さんブースにない設営でちょっと目立っていた感じでした👓
両日ともに大幅な混雑はなく、落ち着いた雰囲気で10組以上のご家族とお話をすることができました。ご来場いただきました皆様ありがとうございました!
家づくりアドバイザーのご案内が、皆様のすまい計画の参考になっていれば幸いです。
直近の見学会のご紹介もさせていただきましたので、またお会いできるのを楽しみにしています!引き続きイベント準備頑張ってまいります💪
くふうイエタテさん主催「家づくり応援フェア2025in豊橋」
私たちBASISHAUS+も出展します
●日程:2025年3月8日(土)・9日(日) 10:00~17:00
●場所:豊橋サイエンスコア ホール
\マイホーム計画のきっかけづくりに/
BASISHAUS+の家づくりについてフランクにお伝えします。家づくりについて疑問があればお気軽にお声掛けください。家づくりを考え始めた方・BASISHAUS+のスタッフとまずは話してみたいという方におすすめのイベントです
イベント内容
住宅情報誌や住宅メーカーの紹介カウンターを運営している【くふうイエタテ】さん主催の家づくり相談イベント。家づくりをどう進めようか迷っている方にも、丁寧なサポートがあり、中立で安心のできる住宅イベントです
● くふうイエタテ相談ブース
「いきなり住宅会社に行くのはちょっと…」という方はくふうイエタテ相談ブースへ
くふうイエタテアドバイザーが・家づくりの要望整理・お客様の希望に合うブースを紹介してくれます
● 13社の住宅会社ブース
BASISHAUS+スタッフはコチラ住宅会社ブースでお待ちしています
各住宅会社ブースは少⼈数制で効率的に住宅会社の情報収集できます
● 家づくりに役立つセミナー
住宅検討中の方に役立つ【お⾦】や【家づくりの進め⽅】などのセミナーを同時開催
家づくりの知識が深まります
【お子様連れの方も楽しいお出かけ先としてご来場OK】
キッズスペース&お菓子のつかみ取りも開催されます
イエタテさんイベントページからの事前予約で豪華な特典もあります!是非ご来場ください🙋
▼▼▼くふうイエタテ「家づくり応援フェア2025in豊橋」詳細はこちらから▼▼▼
https://www.sumailab.net/counter/fair/mikawa_fair/toyohashi_2503/
こんにちは。
「BASIS HAUS+」の分譲住宅「mild」豊川桜ケ丘が上棟完了いたしましま。
天気にも恵まれ順調に工事がすすみました。
朝8時はこんな感じでスタートしました。
お昼前には2階の柱まで工事は進みました。プラモデルのような一つ一つの材料が加工されていて見ていて気もいいい
スピートで進んでいきました。😁😁
14時頃には2階の屋根工事まで進みました。
ガルバリウム鋼板の屋根になりますので専用の屋根下地の施工が完了しました。
17時前には工事が完了しました。
上棟が終わりこれからは内部と外部の仕上げ工事にはいり日々建物が変化していきます👍👍👍
スタイリッシュな外観と自然素材を多用した内部仕上げが出来上がるのが楽しみです!!
こんにちは。
「BASIS HAUS+」注文住宅の豊川Y様邸「平屋住宅」が無事上棟いたしました😊😊
熟練の大工さんが手際よく組立をおこなって頂けました。
Y様も「ビックリ」された素敵なデザインカラーのレッカーが材料を吊り上げて頂きました。
柱や梁など全て工場で加工されたプレカット材になります。寸分くるいなく接合されていきますので現場で見ていてとても気持ちが良いです。朝8時から開始してお昼過ぎには屋根まで完成しています。
上棟が終わりましたらお施主様と上棟式を行い最後に記念撮影をして上棟式を滞りなく行うことができました。Y様の思いがいっぱい詰まったこだわりのお住まいを5月のお引渡しに向け工事を進めてまいります。
こんにちは。
豊橋の鬼祭りも終わり間もなく春がやってきますね。
豊川の桜ケ丘分譲住宅がまもなく上棟を迎えます。
床に黒く見えているのが床の断熱材です。
建物図面をもとに工場でサイズカットされていますので現場での加工はありません。強力な断熱性能を発揮し、ブラス
気密テープ施工を施しています。
又、奇麗に格子状になった床組みは全て「ヒノキ」の大引きで組み上げていますので強度が高いです👌👌
床断熱が敷きおわりましたら床の合板を設置します。
床合板は建築基準法では最低24mm以上の厚みがもとめられます。
「mild」分譲住宅仕様は「28mm」合板を使用しています。
床を厚くすることは床の「たわみ」の減少と床鳴りも抑えます😊😊
通し柱が搬入されました!
「ヒノキ材」の「通し柱」には梁を接合する金物が設置されています。
従来の在来工法とは違い接合部に「金物工法」を採用することで柱への加工ダメージを最大限抑えますので
引抜耐力も在来工法に比べ約3倍程強いです。
上棟を迎える準備がととのいました!
しっかりと「雨」「霜」対策をおこない上棟を迎えたいと思います😁😁😁
\大きすぎず、デザイン性もある!リアルサイズの家を見たいあなたにぴったりな見学会/
■豊橋市・馬見塚町 新築住宅見学会■
BASISHAUS+の手掛けた新築住宅をご覧いただけます。設計士がこだわって創り上げた間取りはもちろん、気になる設備や収納スペース、内外装も実際に見てみてください。
家具のインテリアコーディネートもしておりますので、実際の暮らしがイメージしやすくなっています。見学時にはローンの借り入れに関するお悩み相談OKです。住まいのこと、資金計画のことお気軽にご相談ください。
◎BASISHAUS+の建築士が設計したオリジナルデザインのすまい
・外壁はガルバリウム鋼板。遮熱性、耐久性に優れ、メンテナンス性も魅力大!
・正面の壁は、左官の塗り壁仕様。スタイリッシュな中にもあたたかみが伝わるファサードを演出。
・LDKは贅沢に無垢『くるみ』フロアを採用!寝転んで、素足で歩いてわかる、豊かな質感。毎日ほっと落ち着く空間をつくります。
・オープンキッチンは汚れにくいガラストップコンロ、タッチレス水栓付。デザイン性と実用性で◎
◎子育て家族にうれしいポイント!
・奥行きのある庭部分は最大で車4台の駐車も可。ご両親や友達を呼んで遊ぶ時も安心!
・おもちゃや生活用品をさっと片付けられるリビング収納あり
・主寝室には、WIC+書斎付。お子さんの手触れない場所でPC作業OK
・主寝室以外の個室は2室!WICのある洋室はご夫婦どちらかの一人部屋としても◎なゆったりとした広さ
◎住宅ローンのご相談OK
・ローンアドバイザーのスタッフが在籍しています。資金計画でのお困りごともどうぞお気軽にご相談ください
じゅんb予約コメント欄に馬見塚町見学ご希望の旨ご記入いただけますと幸いです
〈弊社類似物件の施工事例〉
LDK
贅沢に無垢材を使ったLDK。折下げ天井、光の入る小窓、リビング階段など、丁寧に取り入れて、使いやすく心地いいメイン空間を演出しました。
キッチン
クリーンな印象が続くフラットキッチン。家族の様子を見ながら作業をすることができ安心です。空間の統一感を守るキッチンとおそろいのカップボード。家電カウンター、ゴミ箱収納スペース付。
主寝室
バルコニーに面した主寝室。WIC+書斎コーナーを併設。ベッド周りにはスマホや眼鏡などの一時置きにも便利なヘッドボードカウンターを造作しています。
洋室
ユーティリティ
洗面は家族が並んで使えるワイドカウンターを採用しました。天井にはアイアンの物干し金物も設置済。部屋干し派の方にうれしい設備がととのっています。
個別収納
室内には使いやすい収納スペースを適所にレイアウト!サイズ感もぜひ参考にしてみてください!
建物面積は、注文住宅で実際に検討されることの多いサイズ感です。ぜひ、リアルな建物をご覧ください。ご予約お待ちしております!
豊橋市馬見塚町 住宅完成見学会【予約制】
【現地検索用住所】愛知県豊橋市馬見塚町35-5
※賃貸マンション『アーバンヒル馬見塚』さんの右隣となります
▼▼▼準備のためご希望日の前日までにご予約ください▼▼▼
予約コメント欄に馬見塚町見学ご希望の旨ご記入いただけますと幸いです
こんにちは。
とっても寒い日が続いていますが皆様寒さには負けてませんか?
昔は冬が苦手としていた私ですが最近の夏の猛暑に比べれば冬の方が好きになってしまいました😊😊
間もなく行われますY様邸の上棟にむけて材料が運搬されました。
今日は「ヒノキ」の土台と床が現地搬入されました。これから上棟前の準備工事を熟練の大工さんが作業いただきます。
上棟日が楽しみです。👍👍
上棟の様子などまた案内をさせて頂きます。